-
ついに廃止へ?
にほんブログ村 にほんブログ村
-
釧路運輸車両所様変わり
にほんブログ村 先日の釧路遠征より 40が引退してから初めて釧路で撮影しましたがH100だらけなのを改めて感じました。 観光用のH100もいつのまにか運用入していたのがビックリでしたね。 54もいつまで走っているのやら […]
-
旧幕オホーツク
にほんブログ村 HET色のオホーツクは初めてみましたね。 もうすぐ終わりの183。 意外と撮ってる人がいなくてびっくりでしたね(選定場所が微妙だからなのか) にほんブログ村
-
最期の地
にほんブログ村 伝統の濃淡なブルーにスタイリッシュなボディ。自慢のFURICOは変な絵画に閉ざされバトンタッチの準備も澄ませた。 キハ283の最期の地は道東は道東でも線路改良を全くされていない超山岳路線石北本線だ。 極寒 […]
-
SL釧路湿原発車
今日も昨日までの釧路での写真を。 本運転で訪れたのは初な釧路湿原駅発車のSL。 雪がかなり降る中でのSLは良かったですね。 煙もドラフトの音も良かった。(動画参照) にほんブログ村 ↑押して応援して頂ければ嬉しいです!
-
釧路撮影新年会2
ということで、釧路での信念新年影会が終わって帰路についています。 みなさんお疲れさまでした! 3日間とても濃い時間でしたね。 またどこかでこのような集まりができたらいいですねえ。 にほんブログ村 ↑押して応援して頂けたら […]
-
釧路新年会撮影
釧路にやってきました! 毎年この時期にいつもお世話になってる方々と冬の湿原号を撮る集まりも今年もできて嬉しいですね。 天気は釧路らしからぬ曇りですがSLの鼓動を聞けるのはとても良いですね。 土日も滞在するので楽しんでいき […]
-
国鉄士幌線
タウシュベツ川橋梁で有名な国鉄士幌線。 ここは旧線の方が有名だが、新線もなかなか面白いと個人的に思う。 夏は木々に覆われ全容は見えないが枯木ならこの通り。 国鉄のどこにでも線路をも通そうという意志が感じられる廃線跡が露わ […]
-
スーパー北斗FINAL
結局この最後のスーパー北斗が走る時刻表は買わず終いだった。 スーパー北斗運行開始から誇った最速2時間59分ダイヤを形上再現したキハ281のラストラン。 停車駅は東室蘭の一駅のみ。 編成も札幌方に一両頭を増結した往年の増結 […]
-
名寄本線
遠軽駅。 名寄本線がかつて伸びていた駅だ。 駅施設が改修されていないため、当時の遺構廃線から30年以上経っても残っている。 遠軽から名寄…今じゃ考えられないルートを行ってみたかった。 にほんブログ村 ↑押して応援頂けると […]
-
写真商売
先日、雑貨屋さんをふらりと立ち寄った。 そこで見かけたのはリバーサルフィルムで撮られた適当な風景写真を100均のガラス写真立てに入れて800円くらいで売っているという代物だった。4作品くらい並べられているということはアン […]
-
退廃の幹線
かつての名撮影地「北4線踏切」 車両も周りの木の茂り方も増えて年々アンクルは狭まっている。 羊蹄山だけは短い写真人生の中で変わらず佇んでいた。 にほんブログ村 ↑押して応援して頂けたら嬉しいです!
-
想い出を閉じ込める
フィルムカメラを使い始めて早12年。 最近、師匠から僕の影響を受けてフィルムを始めた子がいるという報を聞いた。 いや、いや、このご時世にフィルムの世界に身を投じたのは天晴。ググッと来たものに是非シャッターを押して半永久記 […]
-
C623
今なお眠り続ける伝説C623号機。 旭川より送られてきた旧客たちと寄り添うシーンが冬囲い前に実現したので苗穂工場へ行った。 かつての盟友は何を語らうのか。 C623の復活はいつになるのやら。
-
新国鉄色
キハ183系ファイナルに向けての塗色変更で姿を現した新国鉄色2両。 最近、稚内への宗谷で代走をして新国鉄色が先頭を務めるサプライズがあった。 2018年頃から出た赤文字の「特急」ヘッドマークを掲げる代走シーン。これの赤テ […]
-
新函館北斗
北海道新幹線の現在の終着は新函館北斗とは皆さんご存知の通りのことかと思います。その新函館北斗駅の先に道道がありそこから新函館北斗駅構内が見渡せます。 新幹線を真正面から見れる光景はかなり珍しく僕も何度か行ったことがありま […]
-
黄色い絨毯を行く
一面銀世界の今。真逆の季節のこういう写真が恋しいですね。
-
ヨンマルを撮る
北海道から続々と消えていくヨンマル達。 次はどこなのか。。。早めに記録しないとですね。
-
ブルトレ乗車の思い出
自分の鉄道好きの原点は北斗星と中央線201だろう。 その中でも最後のブルートレインとなった北斗星は今でも記憶に新しい人たちは多いことだろう。 2008年改正までは日本海と共に二往復運行を守った寝台特急北斗星。 ロイヤル以 […]
-
冬へ
最低気温もマイナスであっという間に根雪となった札幌。寒さに凍える半年が始まりましたね。 写真的には斜光と雪煙の季節で日は短いながらも面白いものが撮れる良い時期になりました。 今年は行きたいところはあとは根室と稚内くらいで […]
-
スーパー北斗
キハ281が第一線から退いた。 かつては札幌ー函館を3時間を切る勢いでかっ飛ばした黄金期のJR北海道を牽引した同列車。 キハ283も加えたラインナップでスピードキングの名を欲しいままにしたがついに終焉してしまった。